ホワイトバランス―目的(色かぶりの補正)―色偏差
(" 色偏差 "から複製)
色偏差とは
色偏差の定義・意味など
色偏差(いろへんさ)とは、蛍光灯・LEDライト・水銀灯などの人工照明におけるグリーンやマゼンタ(赤紫)など太陽光にはない色の偏り(ズレ)をいう。
参考:写真におけるホワイトバランスについて | SILKYPIX https://silkypix.isl.co.jp/how-to/tips/white-balance-in-photography/
色偏差の詳細・正確な説明
色偏差は、国際照明委員会で定められている座標上において黒体放射線軌跡(黒体軌跡)からのズレを表したものである。
色偏差(DUV)によって同じ色温度でも光色がどのくらい異なりますか。 - テクニカル照明 - Panasonic https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/101940/~/色偏差(duv)によって同じ色温度でも光色がどのくらい異なりますか。
理想的な物体である黒体(こくたい。反射成分が全くない物体)を高温に熱した場合の座標上の軌跡を黒体放射線軌跡と言うが、単純に物質を高温に熱して発光させる以外の方法で発光させる光源も存在する。
例えば、蛍光灯・LEDライト・水銀灯などの人工照明が挙げられるが、これらの光源色を座標系にプロットすると黒体放射線軌跡からズレが生じる。
参考:『SILKYPIX Developer Studio Pro11/11 ソフトウェアマニュアル』 株式会社市川ソフトラボラトリー、2022年、257項。
黒体放射線軌跡より上側のズレは光の色がグリーンをおび(グリーンかぶり)、下側のズレはマゼンタをおびる(マゼンタかぶり)。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 5 ページ]
- ホワイトバランス
- ホワイトバランス―目的(色かぶりの補正)―色温度
- ホワイトバランス―目的(色かぶりの補正)―色偏差
- ホワイトバランス―設定―プリセット調整―オートホワイトバランス(AWB)
- ホワイトバランス―設定―プリセット調整―太陽光
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ